自律と自立の違いとは

  1. 社長ブログ
  2. 57141 view

【読了の目安 : 2 分】

自律は手段、自立は目的

以上より、自律自立の違いが明確になった。
また、自律自立かは無意味な議論であることもわかった。
なぜなら、自律とは外的要因(脅威)に脅かされない自立した状態(無競争状態)を創り上げる能力であり、自律と自立とは互いに因果関係にあるからだ。
つまり、自律の目的とは、自立である。
それは、排他力を発揮し、外的要因を排除する、脅威が及ばないようにすることであり、その目的において、あらかじめ外的要因(脅威)が及ばない無競争状態の環境を選択することは戦略的に正しい。
自律が自立の上位概念なのではなく、目的としての自立が手段としての自律の上位概念なのだ。
余談であるが、自律型人材(自ら主体的に考え行動する人材)の育て方については以下が参考になる。

自律とは自分で自分の未来をつくること

こうして、再度冒頭の辞書的な意味を振り返ってみると、なるほど、自立はあり方・姿勢、つまり「状態」を示しており、自律はやり方・方法、つまり「行動」を示している。
それは、対立する概念ではなく、因果関係で結ばれた概念なのだ。
われわれは自立するために自律するのである。もっといえば、目まぐるしく変化し続ける環境に適応するために、自律し続けるのだ。
自律を諦めた人間に、自分でつくる自分の明るい未来があるとは思えない。あるのは、他人がつくった他人の未来だ。他律依存、指示命令、支配服従の世界だ。
自律し自立を目指す姿勢は、現状打破の創造活動であり、他律依存の姿勢は、現状維持の改善活動である。]]>

1 2 3

4

困った時にはLINEで気軽に経営相談

サムライ社長こと「社長の御目付役」後藤健太の経営相談専用LINEビジネスアカウントを友だちに追加しよう。ご利用は無料です。1:1トークに対応しているのでいつもLINE感覚で気軽に相談できます。

後藤をLINEで友だちに追加
後藤健太

【サムライ社長】
斬法総合研究所所長/真剣武士道指南役
株式会社コンセプト・コア代表取締役/経営コンサルタント
会社の公式として書けないことをこちらの社長ブログに書いてます

記事一覧

関連記事

読書のすゝめ|辛口先生的読書術

 読書や情報(知識)を否定する人には、その理由として読むべき本が少ないとか、価値ある情報が少ないとかいう人がいる。【少ない】という主観的評価一点をとっても言いたいこと…

  • 138 view

コメント

  • コメント (1)

  • トラックバックは利用できません。

    • John Friend.
    • 2018年 5月 04日 11:51pm

    自立と自律は異次元のものではないだろうか。
    自立していても自律していない人もいれば、自立してないが自律している人もいる。
    自立は意思と行動で、自律は自己技術である。

  1. この記事へのトラックバックはありません。