社長ブログ

イチロー小学校6年生の時の作文「夢」

イチローの小学校6年生の時の作文がすごい。これは企業研修や、自己啓発セミナー等、あらゆるところで紹介されているので知っている人は多いかもしれない。
何がすごいかというと、「プロ野球選手になる」という明確な目標を持ち、そのために何が必要かを理解し、それを確実に実行し、実現していることだ。

自分が何が得意で、何をすべきかが明確

小学校6年生にして自分が何が得意で、目標達成のために何をすべきががきわめて具体的だ。
これは原文を掲載したイチロー本の一部だ。
イチロー小学校6年制の頃の作文「夢」
全文はこちら。

「夢」
ぼくの夢は、一流のプロ野球選手になることです。そのためには、中学、高校と全国大会に出て、活躍しなければなりません。 活躍できるようになるには、練習が必要で す。 ぼくはその練習にはじしんがあります。ぼくは3歳の時から練習を始めています。 3歳から7歳までは半年位やっていましたが、3年生の時から今までは、365日中、360日ははげしい練習をやっています。 だから、一週間中で友達と遊べる時間は、5時間~6時間の間です。そんなに、練習をやっているんだから、必ずプロ野球の選手になれると思います。 そして、中学、高校でも活躍して高校を卒業してからプロに入団するつもりです。 そしてその球団は、中日ドラゴンズか西武ライオンズが夢です。ドラフト入団で、けいやく金は1億円以上が目標です。ぼくがじしんがあるのは、投手と打げきで す。 去年の夏、ぼくたちは全国大会に行きました。 そして、ほとんどの投手を見てきましたが、自分が大会NO.1投手とかくしんできるほどです。打げきでは、県大会4試合のうちに、ホームランを3本打ちま した。 そして、全体を通した打りつは、5割8分3りんでした。このように、自分でもなっとくのいくせいせきでした。 そして、ぼくたちは、1年間まけ知らずで野球ができました。 だから、このちょうしでこれからもがんばります。 そして、私が一流の選手なって試合に出れるようになったら、 お世話になった人に。招待券をくばって、おうえんしてもらうのも夢の一つです。とにかく、一番大きな夢は、プロ野球の選手になることです。

自信と確信を裏付ける絶対的な練習量

365日中360日激しい練習をしているのだ。これはどこかで聞いたことがある。そういえば、わたしもシェフ時代は年間360日、月間500時間以上、1日18時間以上働いていた。
この下積みがあるからこそ、「今」がある。
根拠のない自信とよく言われるが、その裏に絶対的な練習量がある場合、それは理屈ではなく自信や確信になると思うのだ。逆に言うと、絶対的な練習量がない場合に自信や確信を持っているのだとすれば、それは勘違いの可能性が高い。
では、どのくらいの練習量があれば自信や確信に繋がるのかといえば、これは経験的に10年以上である場合が多いようだ。10年とは、毎日3時間を365日、年間1095時間、これを10年で約1万時間である。
毎日9時間費やしている人であればおよそ3年だ。だから、「石の上にも三年」と言うのだ
あなたには1万時間以上かけて習熟したものがいくつあるだろうか。それはあなたの独自性につながり、使命と言えるものかもしれない。

習慣がブレない軸をつくる

イチローは、明確に自分の強みがわかっていて、それを確実に伸ばしてきている。ところで、プロの選手であれば、だれもが自分の強みくらいは理解している。しかしながら、イチローほど卓越した成果が残せないのは、何が原因なのだろうか。
それは、習慣だ。
イチローをモノマネする芸人を思い浮かべて欲しい。一連の動作に法則性が見て取れるはずだ。他の選手であれば、これは単なる「クセ」だが、イチローの場合、「クセ」ではなく「ルーティン」、つまり習慣である。
クセは無意識的だが、ルーティンは意識的である。
ルーティンを繰り返すことで、毎日に微妙なコンディションの差を微調整しているのだ。
※イチローの事前ルーティンをプリショットルーティンというらしい。

習慣化を支えるのはなにより練習量

わたしは、学生時代にドイツとポルトガルに約半年ずつ留学していた経験がある。語学が堪能でない状態で生活することになり、当然のことながら毎日のように向こうの言葉のシャワーをあびることになった。海外生活をはじめて3週間を過ぎた頃、電車やバスの中、駅やお店でアナウンスが何を言っているのかふいに分かるようになってきて不思議に思ったことがある。
後に脳科学の勉強をしたときに知ったのだが、最新の脳科学では、習慣化には21日かかることがわかっている。つまり、約3週間で脳の中に新しい神経回路が構築されるということだ。不慣れな土地でふいに言語が聞き分けられるようになってきたのもちょうど3週間、つまり、これだけあれば人の思考回路を書き換えることは可能なのである。
年間360日、徹底的に練習をするイチローは、成果を出すための良い習慣をたくさん身につけているはずだ。
イチローは言う。

小さなことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道だと信じています。

あなたが、今日から21日間で身につけるべき、良い習慣はなんだろうか?
そして、その習慣を身につけるために、最低21日間継続することのできる練習はなんだろうか?
繰り返すが、成果を上げるとは、誰もができることを誰もができないレベルで継続することである。

イチローはマネジメントの実践者だった

継続せよと口で言うことは簡単だが、実践することは難しい。簡単であれば誰もがイチローのような卓越した成果を創出するはずである。
イチローが卓越した理由は何だろうか?例えば、イチローはブランディングをしたのだろうか?それはである。
イチローのしたことは、まず一流のプロ野球選手になると決めたことだ。そして、一流の選手になって試合に出て、今までお世話になった人に招待券を配って恩返しすると決めたのだ。
つまり、自身の事業は何か?を決め、顧客は誰か?を明確に定義したのだ。一流のプロ野球選手という事業で顧客に貢献する。これは紛れもなく、戦略の決定であり、それを実行して成果を創出するために自らで自らをマネジメントしたのである。

誰もがマネジメントで卓越した成果を上げる時代

自身の得る所を知り、何をもって誰に貢献するのかを考える。これは自分自身をマネジメントするということだ。
そして、出発点は【顧客】だ。自身の【得る所】=【事業】は、【顧客】によって定義される。企業と同様、個人も【顧客】によって目的と使命が定義されるのだ。
つまり、【顧客】を満足させることこそ、企業と個人の使命であり目的なのだ。
したがって、われわれの顧客は誰か?我々の事業はなにか?を考えること=マネジメントすることが、これからの時代で成果を上げる秘訣である。

後藤 健太

後藤 健太

サムライ社長/株式会社コンセプト・コア 代表取締役

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

  1. 【居合・剣術・抜刀術】10月の新宿稽古会(毎週木曜14時〜16時)

  2. 8月30日に発売するDVDの予告編動画のご紹介

  3. BABジャパン社より発売されるDVD撮影を行いました

  4. 【居合・剣術】7月の新宿稽古会(毎週木曜14時〜16時)

  5. 【予約限定】真剣試し斬りプライベートレッスン(7月)

  6. 難局を乗り切り明るい未来を切り拓くコンセプチュアルスキル

  7. 中小企業の社長のための3つの資金繰り対策〜コロナショックを生き残ろう

  8. 政府が全世帯にマスクを2枚ずつ配布!?

  9. <延期>4月度【第6回】ブカツ-地域密着型小規模異業種交流会(八王子)

  10. 【予約限定】真剣試し斬りプライベートレッスン(3月)