1cmを味わう

  1. 社長ブログ
  2. 178 view

【読了の目安 : 1 分】

本日の筋肉語録

毎週月曜は定例パーソナルトレーニング。今日は左腿肉離れにつき先週に引き続き上半身のみ。

トレーナーより「1cmを味わう」という謎のフレーズが。

高重量を扱うとき、楽するために上げ下ろしの転換点でしばしば反動を利用したくなるが、切り返しの瞬間を大切にじっくり味わうことで筋肉への効き方が全然変わる。

しかしバーベルはあまりやらないので軌道が難しい。

インクラインで角度を変えてしっかり追い込んでいく。角度違うとこんなにも効き方が変わるのか。

肩甲骨をぐっと入れた状態で背中にも腰にも効かせつつしっかり胸を追い込む。

居合用に背中ばかり鍛えていたせいで拮抗筋が弱くパワーバランスがおかしかったのでちょうどよかった。

困った時にはLINEで気軽に経営相談

サムライ社長こと「社長の御目付役」後藤健太の経営相談専用LINEビジネスアカウントを友だちに追加しよう。ご利用は無料です。1:1トークに対応しているのでいつもLINE感覚で気軽に相談できます。

後藤をLINEで友だちに追加
後藤健太

【サムライ社長】
斬法総合研究所所長/真剣武士道指南役
株式会社コンセプト・コア代表取締役/経営コンサルタント
会社の公式として書けないことをこちらの社長ブログに書いてます

記事一覧

関連記事

起業家のマインドセット

目的に応じて複数のコミュニティを運営している。この運営には主にフェイスブックのグループ機能を使っている。これは使い勝手がとても良いからだが、その使い勝手はどんどん…

  • 196 view

イチロー小学校6年生の時の作文「夢」

イチローの小学校6年生の時の作文がすごい。これは企業研修や、自己啓発セミナー等、あらゆるところで紹介されているので知っている人は多いかもしれない。何がすごいかとい…

  • 4011 view

潜在意識を語る似非専門家たちへ

潜在意識をどれくらい活用しているか世の中には色々な専門家がいるが、中には自称も多いわけで。先日、潜在意識の専門家を名乗っている人と話す機会があったが、まったく…

  • 361 view