クラーチ剣術教室に参加

  1. 社長ブログ
  2. 787 view

【読了の目安 : 2 分】

昨晩の金山先生との稽古会で先生よりお誘いいただき、先生が週一で講師をされているクラーチ剣術教室へお邪魔することに。

クラーチとは介護付き有料老人ホームである。

http://www.kuraci.co.jp/

初めてお邪魔した感想は正直いって「びっくりした」の一言であるが、ファシリティの素晴らしさはもちろんとして、利用者の皆さん、特に、剣術教室の皆さんの生き生きとしたお姿にこちらが元気を頂いてしまった。

お母様同伴でいつも稽古会で一緒のI君(中学1年生)とお盆休みで実家帰省中の河原田氏(金山剣術稽古会関西世話役)と共にお邪魔した。

教室は和気あいあいとして始終底抜けに明るく行われつつも内容はガチ(本気)でびっくり。基礎鍛錬稽古も涼しい顔でこなしていらっしゃる。私の研究会でも先日参加されたゲスト(柔道部顧問の先生とその甥っ子で現役剣道部員)に試してもらったらヒィヒィいっていたあの基礎鍛錬である。

続く杖術と剣術、抜刀術の稽古においても難しい型を順番を覚えているだけでなく、きちんと業じていらっしゃる。二重三重でびっくりした。

最後におそらく教室ではやらないであろう木刀による斬割と胴斬を我々で披露し演武とさせていただいた。Oさんに「今日は真剣持ってきてないの?」と言われたときはどうしようかと思ったが、バッグには電車で読んできた新聞があったのでいざとういうときは木刀による新聞斬りでも披露しようかと思ったが、金山先生がうまく演目を考えてくれたので助かった。

次回は何かしら用意していきます。

稽古後は食堂でみなさんと会食。自然な流れで仕事の話にもつながっていったが、超高齢化社会を迎えた我が国にとって、アクティブシニアの養成とその活躍は喫緊の課題。

ちょうど当社でも顧問先にてアクティブシニアの養成とその活躍の場をつくる事業を手がけ始めた折。

クラーチの利用者の皆様を通じて見た未来は、アクティブシニアのひとつのモデルケースとなるのではないかという気がした。また機を見てお邪魔したい。

末永くこのご縁が続くことを願っています。この度はとても素晴らしい時間を過ごさせていただき感謝します。

最後に川原田氏がツイッターに写真を共有してくれたのでシェア。

困った時にはLINEで気軽に経営相談

サムライ社長こと「社長の御目付役」後藤健太の経営相談専用LINEビジネスアカウントを友だちに追加しよう。ご利用は無料です。1:1トークに対応しているのでいつもLINE感覚で気軽に相談できます。

後藤をLINEで友だちに追加
後藤健太

【サムライ社長】
斬法総合研究所所長/真剣武士道指南役
株式会社コンセプト・コア代表取締役/経営コンサルタント
会社の公式として書けないことをこちらの社長ブログに書いてます

記事一覧

関連記事

灑水(しゃすい)

斬総研のメイン研究所である神田ラボ。斬総研では真剣を用いた武術研究を行っている。流派不問のいかなる団体や協会にも属さない独立研究所で、刀法の真実を求めるす…

  • 309 view

読書のすゝめ|辛口先生的読書術

 読書や情報(知識)を否定する人には、その理由として読むべき本が少ないとか、価値ある情報が少ないとかいう人がいる。【少ない】という主観的評価一点をとっても言いたいこと…

  • 165 view

人を動かす戦略

人を変えることはできない。変えることが出来るのは自分だけである。これは原理原則であるが、人を変えることはできなくても動かすことはできそうだ。それを裏付けるように、…

  • 1500 view