日本刀から生まれた言葉達-4「指南役」

  1. 満福な日々
  2. 35 view

【読了の目安 : 1 分】

今回は、日本刀というよりは武芸に因んだ「指南役」という言葉の紹介です。指南役とはもともとは指南番と言い、将軍様や大名に仕えて武芸や技芸の教授を行う人のことです。 これまで経営コンサルタントとは「経営に関する助言・指導を行う相談役」という説明をしていたのですが、それなりの規模の会社には「相談役」という役員がいますし、実際の現場では「やって見せる」ことや「一緒にやる」ということが大切で、ずっとしっくり来ていませんでした。ここ最近、居合や剣術の指導を通じて武士道と経営の指導を行うようになってから 「指南役」という言葉が妙にしっくり来るように感じていたので、最近では経営コンサルタントのことを「経営の指南役」ですと答えるようにしています。(太) 「満福通信」2019(令和元)年7月号より]]>

困った時にはLINEで気軽に経営相談

サムライ社長こと「社長の御目付役」後藤健太の経営相談専用LINEビジネスアカウントを友だちに追加しよう。ご利用は無料です。1:1トークに対応しているのでいつもLINE感覚で気軽に相談できます。

後藤をLINEで友だちに追加

関連記事

義を見てせざるは勇なきなり

コチラでご覧いただけます。満福通信の購読を希望しますか?満福通信(無料)は印刷版を郵送もしくは電子版(PDF)をメール添付にてお届けしています。購読を希望される方…

  • 32 view

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。