【読了の目安 : 2 分】
鉢上げした当初は5㎝もない小さな芽だったのに。[/caption]
庭(と言う名のベランダ)の手入れついでに山椒味噌を作ろうと思い立ち、小さなかご一杯に収穫しました。
[caption id="attachment_1093" align="aligncenter" width="3456"] 片手で一掴み出来るほど収穫。[/caption]
山椒味噌を作るのは初めて。
自宅にある本のレシピとその他の情報を基にして作ってみることにしました。
[caption id="attachment_1094" align="alignnone" width="4608"]
すり鉢は20年程前にべにや民藝店で買ったお気に入り。[/caption]
お気に入りのすり鉢とすりこ木で、山椒の新芽を擦ります。
このすりこ木は、実家の裏庭で長年父が育てていた山椒の木を使って、父がその手で作ってくれたもの。
結婚した時に持たせてくれました。
ごつごつとしていますが、とても手に馴染む凹凸です。
[caption id="attachment_1091" align="aligncenter" width="3456"]
沢山摘んだ新芽ですが、調味料と合わせて70g程。小瓶に納まりました。[/caption]
味噌・みりん・酒を火に掛けて練り、冷めたところへ擦った山椒の葉を加えて完成です。太仁亭の調味料に加わりました。
大人の味なので、お豆ちゃんには不向きかな。(仁)]]>
この記事へのコメントはありません。