どこまでも真っ直ぐに【稽古備忘録】金山剣術稽古会20180115(杖術、剣術、抜刀術)

  1. 社長ブログ
  2. 392 view

【読了の目安 : 4 分】

剣術における下段からの正面斬り(真向斬り)に進展が見られた今日の金山剣術稽古会

従前より、上段の構えからの斬り下ろしに慣れていた私は、金山剣術稽古会に参加するようになってはじめて下段からの斬り下ろしに触れたのだが、実際にやってみてその斬撃の鋭さにびっくりしたのを覚えている。

当初は上段から斬り下ろす場合の半円の軌道が、下段から上段に振りかぶることにより軌道が自然と円運動になるからだと理解していたが、どうもそれだけではないらしい。

兎にも角にも、斬り方の手続きを変更しただけでまるで次元の違う斬りになった正面斬りがこれで完成ではなくさらに進化進展するとは思いもよらなかった。

これだから武術稽古は面白い。

登りきったと思った頂の先には早速新しい別の頂が聳え立つ。これこそ生涯学習たる由縁である。なんとなく形が様になっていれば良いとか、斬れさえすれば良いと言って、その先を追求しようとはしない浅い考えしか持ち得ない連中とは違うのだ。

手続きを具体的にどうするかなどは詳述はしないが、ちょっとしたことで異次元の斬りが実現する。

斬撃力が増すだけでなくスピードも増す。刃筋はよりブレなくなり正確性も向上する。木刀で素振りしているだけでも空を斬り割く音がまるで変わった。

試しにぶら下がっている幅7ミリ程度の紐に対し居合刀で真向に斬りつけてみると百発百中であった。この紐にコピー用紙をぶら下げて居合刀(真剣ではない)で斬ってみると綺麗に真っ二つに斬り裂かれた。

たったちょっとの手続きの変更によりどこまでも真っ直ぐに走る鋒。

このことは当然他の技にも応用できるはずだ。まだ全てを試した訳ではないが、試した範囲においては効果を実感している。抜刀術における抜き付け・抜き打ちにおいても同様に実感できた。

さらには、とある古流の稽古に参加した際に肘を伸ばしたまま連続的に技を繰り出していく運用でもその効果を実感できた。この身体運用にいまいち納得ができずに質問をしたことがあるのだが、回答としては、肘を曲げると振りかぶる動作分スキが生まれるので肘を曲げずに連続的に技を繰り出していくことで敵に最短最速で斬撃を加えることができる、といういかにもなことだったが、その時はそのために威力を犠牲にしているとしか思えなかった。

ものうちで両断するわけでなく鋒で斬り裂いて行くのだからこれで良いとは言うが、舞のようでしっくりこない。

しかし、先の手続きを踏まえれば肘を伸ばしたまま勢いを殺さずに連続的に斬撃を繰り出すことができるかもしれない!とふと思い至りいくつか試してみたところ、なるほどね、とついニヤリとしてしまった。

杖術では馬突きをウォーミングアップ程度に行ったあと、手首から先を目まぐるしく動かして連続的に技を繰り出す練習をした。

手首から先と書いたが、特に意識的に動かす場所という意味で、実際には手首から先を素早く動かそうと思ったら腕全体、身体全体を素早く動かせねばならない。

ともかくこの技は先生がさっきふと思いつかれた技で、この時点ではまだ名はない。

生まれたての技なのであるが、この技の主軸となる手首から先の動作をもっと技に活かしたいと日頃からお考えでいたらしく、今日このタイミングで新技となり降ってきたというわけだ。

やってみるとなるほどとても有効な技である。すでに完成度は高いがまだまだ進展しそうだ。

左右により微妙に動きが異なることも面白い発見だが、形から入って身体に聞くということを普段から当たり前にしていないとこの事実は受け入れ難いだろう。

形からばかり入っていると左右が同じ動きにならなければならないという固定観念に支配される。

兎にも角にもこの技により身体の使えていない部分というのがより明確になって、技を繰り出せば繰り出すほどに身体がほぐれていく感覚を覚えた。

抜刀術では後方突きを行った。昨年7月以来だから半年振りとなる。その当時は定寸(二尺三寸五分)の刀で抜いており、抜け過ぎて鋒が暴れがちであり、抜いていて気持ちが悪いと感じていたのだが、今年からは二寸長い刀を用いているためとても心地よく抜くことができた。

手続きの変更によりさらに進化する技の数々。これからも研究をより深めていきたい。

追伸

今週末に開催する金山先生の剣術特別講習会

あと若干名参加できるそうです。後藤イチオシの講習会です。

今回は小太刀も取り入れて行うそうです。

困った時にはLINEで気軽に経営相談

サムライ社長こと「社長の御目付役」後藤健太の経営相談専用LINEビジネスアカウントを友だちに追加しよう。ご利用は無料です。1:1トークに対応しているのでいつもLINE感覚で気軽に相談できます。

後藤をLINEで友だちに追加
後藤健太

【サムライ社長】
斬法総合研究所所長/真剣武士道指南役
株式会社コンセプト・コア代表取締役/経営コンサルタント
会社の公式として書けないことをこちらの社長ブログに書いてます

記事一覧

関連記事

つま先と踵に関する備忘録

前回からの続きでつま先と踵について少し補足。右足を前、左足を後ろにした構えをとる。この状態で前進する時、左足のつま先と踵(かかと)のどちらを使うべきか。つ…

  • 758 view

起業家のマインドセット

目的に応じて複数のコミュニティを運営している。この運営には主にフェイスブックのグループ機能を使っている。これは使い勝手がとても良いからだが、その使い勝手はどんどん…

  • 182 view

Tシャツが似合う身体を手に入れよう

毎週月曜恒例パーソナルトレーニング。先日痛めた左太腿肉離れはまだ完治しないため、大事を取って上半身メインのメニュー構成。今日のトレーナー養成講座実践編の課…

  • 774 view

根本的と抜本的の違いとは

会社経営のアドバイザリー業をしていると、抜本的改革が必要なシーンが多々あるので、「抜本的に変えましょう」、と根本的なあり方の変容を迫るシーンが多くある。この時、抜…

  • 3582 view