姿勢の大事

  1. 社長ブログ
  2. 412 view

【読了の目安 : 1 分】

仕事でも武道でも日常生活でも姿勢が大事。

まず正しい姿勢がとれること。何事もここがだめだと全てダメ。

間違った姿勢からは間違った答えしかでない。

人生においても「やり方」より「あり方」が重要。

小手先のテクニックばかり追求してもダメ。

どうあるべきかが明確になればどうやるべきかは自ずと明確化する

筋トレだってフォームが正しくなければちゃんと効かない。

居合においても技を繰り出す前の構えがビシっと姿勢正しく決まっていないと技だって決まらない。

新剣斬法で言えば、斬れない斬れないと悩む前に、姿勢は正しいか見直してみよう。

座技においても正座を姿勢正しく座るだけで技の冴えが劇的に変わる。

困った時にはLINEで気軽に経営相談

サムライ社長こと「社長の御目付役」後藤健太の経営相談専用LINEビジネスアカウントを友だちに追加しよう。ご利用は無料です。1:1トークに対応しているのでいつもLINE感覚で気軽に相談できます。

後藤をLINEで友だちに追加
後藤健太

【サムライ社長】
斬法総合研究所所長/真剣武士道指南役
株式会社コンセプト・コア代表取締役/経営コンサルタント
会社の公式として書けないことをこちらの社長ブログに書いてます

記事一覧

関連記事

コンセプトとはなにか

コンセプトとはなにかクリエイティブな現場では多用される言葉であるが、その意味ははっきりしない。新規事業を立ち上げる際にも「コンセプト」が重要だと言われるが、それが何を…

  • 1040 view

灑水(しゃすい)

斬総研のメイン研究所である神田ラボ。斬総研では真剣を用いた武術研究を行っている。流派不問のいかなる団体や協会にも属さない独立研究所で、刀法の真実を求めるす…

  • 312 view

金山孝之 剣術特別講習会 20171125

稽古参加している金山先生の剣術特別講習会に参加した。なんと、剣術単体での講習会は初とのこと。個人的な興味といえば、テクニック云々ではなく、いつも時間の関係…

  • 380 view