姿勢の大事

  1. 社長ブログ
  2. 404 view

【読了の目安 : 1 分】

仕事でも武道でも日常生活でも姿勢が大事。

まず正しい姿勢がとれること。何事もここがだめだと全てダメ。

間違った姿勢からは間違った答えしかでない。

人生においても「やり方」より「あり方」が重要。

小手先のテクニックばかり追求してもダメ。

どうあるべきかが明確になればどうやるべきかは自ずと明確化する

筋トレだってフォームが正しくなければちゃんと効かない。

居合においても技を繰り出す前の構えがビシっと姿勢正しく決まっていないと技だって決まらない。

新剣斬法で言えば、斬れない斬れないと悩む前に、姿勢は正しいか見直してみよう。

座技においても正座を姿勢正しく座るだけで技の冴えが劇的に変わる。

困った時にはLINEで気軽に経営相談

サムライ社長こと「社長の御目付役」後藤健太の経営相談専用LINEビジネスアカウントを友だちに追加しよう。ご利用は無料です。1:1トークに対応しているのでいつもLINE感覚で気軽に相談できます。

後藤をLINEで友だちに追加
後藤健太

【サムライ社長】
斬法総合研究所所長/真剣武士道指南役
株式会社コンセプト・コア代表取締役/経営コンサルタント
会社の公式として書けないことをこちらの社長ブログに書いてます

記事一覧

関連記事

捨て身の覚悟

昨日、4月5日で2012年4月5日に設立した経営コンサルティング会社が6期目に突入した。会社生存率は5年で14.8%というデータがあるが、細々とではあるが関係者各位のお陰…

  • 2047 view

会社の存続と成長を保証するもの

利益より必要なものとは「社長、会社の存続と成長にもっとも必要なものを一つだけあげるとすればなんでしょうか。」顧問先でよく聞く質問です。この質問に明快に答えられる経営者…

  • 950 view

一所懸命な人と一生懸命な人

頑張っているのに成果がでない毎日目の前のことに一心不乱に取り組んでいるのに、いっこうに目標に近づいている気がしない。それどことか、気づいたらいつのまにかまったく違う方…

  • 1844 view

Silent Customer is silent gone…

苦情を見て見ぬふりしていないだろうか。苦情に感謝すべき、クレームはチャンスと言われるのは、単に心構えや姿勢の話をしているのではなく、苦情自体の希少性によることは余…

  • 1130 view