経営を見える化する「3つのツール」をプレゼントしております。詳しくはこちらを御覧ください。

経営顧問
経営を見える化する「3つのツール」をプレゼントしております。詳しくはこちらを御覧ください。
辞書的な意味でのコンセプトとは、デジタル大辞泉では、
1 概念。観念。
2 創造された作品や商品の全体につらぬかれた、骨格となる発想や観点。「―のある広告」
大辞林では、
1 概念。
2 意図。構想。テーマ。
コンセプト・コアではコンセプトを「心」と定義しております。
リーマンショックと東日本大震災を経て、倒産する会社と成長する会社、
双方の経営支援を実に多く経験させていただきました。
その中で印象に残っている仕事として、逆境下に生き残り、
成長する会社をピックアップして社長インタビューをしたものがあります。
逆境下に生き残る会社には共通点がありました。
それが「心」です。
経営危機に陥った時に、社会になくても良い会社であれば、
誰も救いの手を差し伸べませんが、必要とされる会社は違います。
お客様が、従業員が、取引先がなくなることを許しません。
なんとかして生き残ってもらおうと惜しみない支援を提供します。
もちろん、その会社を率いる経営者の人格、「心」もまた、
人々の尊敬と支持を集めるものです。
すべては「心」が決めている。
「心」が現実をつくり、動かす。
逆境を乗り越える力もまた「心」。
「心」を磨き「心」を良くし「心」を尽くす。
いかに経営するかは、いかなる「心」を持つかと同義であり、
「心」に何を描くかがどんな会社を実現するかを決定する。
すべては「心」次第。
「心」を軸に事業を構想し、
「心」を軸にチームを組織し、
「心」を軸に商品やサービスをつくりあげ、
「心」を軸に顧客を選定し、
「心」を軸にビジョンを描く、
すなわち、全ての活動において「心」を軸に構想することを意味します。
コンセプト・コアの仕事とは、
クライアントの「心」を発掘し磨き上げ、
その「心」の実現と影響力を最大化する
サポートをすることです。
こう質問されて即答出来ないとしたら、コンセプト・コアがお役に立てる可能性があります。
当社にご関心をお持ちいただきまして、ありがとうございます。
ご意見・ご相談、料金のお見積もりなど、お気軽にお問合わせください。
電話やメールによるお問い合わせやご相談は無料です。
お問合せ内容の確認後、担当者よりご連絡させていただきます。
下記よりお問い合わせになりたい項目をご選択ください。
平日10時〜19時はお電話でのお問い合わせも承っております。
042−697−7473
※電話番号は、おかけ間違いのないようご注意ください。
※外出していることが多いのでフォームからのお問い合わせが確実です。
※営業目的のご連絡は堅くお断りいたします