経営を見える化する「3つのツール」をプレゼントしております。詳しくはこちらを御覧ください。

経営顧問
経営を見える化する「3つのツール」をプレゼントしております。詳しくはこちらを御覧ください。
今夏、蒅(すくも)を使った藍建てに挑戦しました。大きな藍甕(あいがめ)で染める伝統的な藍染です。私はまだまだひよっこなので、高価な甕(かめ)ではなく青いポリ容器を使います。材料を全て混ぜて数日経つと液面が少し赤みを帯びて来ます(紅が差す)。それから更に数日経って紫色の泡が立つと上手く発酵した証です。この泡を「藍の華」というそうです。もう少し寒くなったらこの藍の華はしぼんで、藍染の季節が終わります。(仁)
「満福通信」2020(令和2)年11月号より
バックナンバーはコチラでご覧いただけます。
満福通信の購読を希望しますか?
満福通信(無料)は印刷版を郵送もしくは電子版(PDF)をメール添付にてお届けしています。
購読を希望される方は以下よりお申し込みください。
購読申込み
経理・秘書兼鬼編集長/株式会社コンセプト・コア 取締役
コメント