紹介は誰が獲得するものか

  1. コンサルティング
  2. 27 view

【読了の目安 : 2 分】

「あなたたちは個人的に何件の紹介もらってるの?もっと紹介もらえるよう努力すべきじゃないの?」

とのご指摘。 問題解決の現場において他責はタブーです。すべて自分原因で考え、内因化して処理しましょう。 そこで、わたしが放った一言。

「紹介は営業部がもらうものという固定観念は金輪際捨ててください。

紹介は会社の人間であれば誰が受けてもいいものですし、そうでなければなりません。

我々は知り合いに大手企業の社員がいたりすると、あたかもその会社と繋がっているかのような優越感を得ることがあります。たとえば、トヨタに知り合いがいる、というようなことです。

知り合いがいるからトヨタ車を買う場合は俺に一言声掛けて、というような。

何が言いたいかというと、もっと紹介を得られる努力をしろと営業部に向かって主張しているあなたがどれだけ紹介をもらってるのかってことです。

お客さまにとってあなたが何部の何課に所属してどんな役職についてどんな仕事をしているなんて関係ありません。重要なのはどこの会社に勤めているかということだけですから。

つまり、あなたが営業部に向かって努力せよと言っていることは、そのまま自分自身に対しても言えることです。あなた自身が紹介をもらうためにはどうしたらよいか。それを全社的な観点から検証しようとしているわけです。」

自分には関係ないと思って言いたい放題は無責任。というより、自覚なし。なぜなら経営感覚を養うべく研修しているわけです。部署や役職の壁など飛び越えたところで議論しないと組織の進歩発展は望めません。]]>

困った時にはLINEで気軽に経営相談

サムライ社長こと「社長の御目付役」後藤健太の経営相談専用LINEビジネスアカウントを友だちに追加しよう。ご利用は無料です。1:1トークに対応しているのでいつもLINE感覚で気軽に相談できます。

後藤をLINEで友だちに追加
後藤健太

【サムライ社長】
斬法総合研究所所長/真剣武士道指南役
株式会社コンセプト・コア代表取締役/経営コンサルタント
会社の公式として書けないことをこちらの社長ブログに書いてます

記事一覧

関連記事

直接か間接か

「売上を上げたり給料を稼いだりするのは部門関係なく全員の仕事です。そこには直接的に売上に関わるのか、間接的に関わるのかの違いしかありません。付け足すなら業務上の役割分担…

  • 38 view

組織風土改革とイノベーション

暗中模索の先にイノベーションあり組織にこびりついた悪しき思考習慣、行動習慣を変容し、好ましい組織風土・企業文化を醸成するのには莫大な労力とエネルギーを必要とします。…

  • 37 view

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。