
灼熱の野天稽古
昨日は40度に迫る炎天下の野天稽古。子供も外では遊ばないであろう強い日差しで命の危険を感じる暑さだった。試し斬りは稽古の一環であるため、テーマを明確に設定する。それは普段木刀や袋竹刀、居合刀などで稽古しているときにふと降ってくる。降ってくると書いたがふと疑問に思うというか、これはこれでいいんだろ…
昨日は40度に迫る炎天下の野天稽古。子供も外では遊ばないであろう強い日差しで命の危険を感じる暑さだった。試し斬りは稽古の一環であるため、テーマを明確に設定する。それは普段木刀や袋竹刀、居合刀などで稽古しているときにふと降ってくる。降ってくると書いたがふと疑問に思うというか、これはこれでいいんだろ…
日本刀(真剣)は元から先まで全てに刃がついていてどこでも斬ることができる。流儀流派によって、ものうちしか使わない、鋒しか使わないなど、部分的にしか使わないから使わ…
先日こんな記事を書いた。ツイッター(Twitter)をやめることになったきっかけとやめるべき3つの理由Twitter やめるTwitter やめたいツ…
先日ドメイン管理会社よりご利用のドメインで運用されているWebサイトのSSLサーバー証明書の設定はお済みですか?Webブラウザのバージョンアップに伴う仕様…
日曜に転倒により負傷した右脛の状態が思った以上に悪く、月曜夜の金山先生との稽古は残念ながら断念。治療と回復に専念することに。明けて3日火曜日は締切抱えた仕事のため…
昨日お借りしている貸農園の草刈りを行った。炎天下でおよそ2時間。帰りは軽い熱中症気味でフラフラになって帰ると、自転車担いで登った最後の階段でまさかの踏み外しにより転倒。右…
クリス・クラプトン先生率いる合気道無限塾東京の本部道場にお招きされて金山先生の出張杖術講習会が開催された。夢現塾東京の生徒さん向けであったが、金山先生の生徒さんもどうぞと…
最近の月曜定例研究稽古は金山先生とのマンツーマンである。私は金山剣術稽古会に2017年の7月から合流したので早いもので今月で丸一年になる。この一年を思い返…
打つ拍子,斬る拍子,付ける拍子。刀は「斬る」ばかりが使い方ではない。「打つ」使い方や「付ける」使い方もある。「突く」・「刺す」については、「斬る」ことと同様に、突…
杖であれ、木刀であれ、居合刀であれ、真剣であれ、扱うものが何であれ最終的にはそれぞれの道具とその操作方法から得られる(気付かされる)身体感覚を探っているのである。…
梅雨入り前に・・・やれること(草よけ)はやっておこうと時間見つけては畑へ。畑へ行く途中、水路に120センチくらいのアオダイショウ発見。光学30倍ズームのコ…
会社の決算作業もありワタワタしていた5月。こまめに稽古備忘録を書けなかったので一月分まとめて。5月1ヶ月の武術研究を一言で言えば、「武術的なるものの探求」…
4月から始めた畑で早くも収穫物がとれるようになってきた。とはいっても、「間引き菜」だが・・・。それでも立派な収穫物には変わりはない。さて、5月26…
家族持ち回りで体調を崩し、父ちゃんはまだ不調で家で静養していたいのだけれど、娘は元気元気なので気になっていた畑へ行くことに。畑までの道のりは大人の足で片道30分、…
参加予定者が体調不良とのことで金山先生とのマンツーマンとなった今日の稽古会。更衣室に入るやいなや、前使用団体のメンバーの残り香に鼻をツンとやられ少し意気消沈した。…
日曜が雨だというので朝一番で畑へ。自転車で飛ばして往復53分の農作業。夏に収穫する作物達の種蒔き。帰宅後急いて準備して正午から金山先生の剣術特別講習会に参加してき…
私はいま八王子の多摩ニュータウンの一角に住んでいる。東京都下であるので長閑なものだが、徒歩でだいたいのものは揃うので日常生活には不便ないほどにはそこそこ栄えている。…
仕事が猛烈に忙しくまったく備忘録を書くことができなかった。2月から3月の月末月初を乗りきりなんとか時間を確保できたので2月後半分を一気にまとめておく。とはいえ細か…
神田ラボにて定例研究稽古を行った。上の動画をインスタグラムにシェアしたところ海外の剣士の方々から多くのフォローを頂いた。「洗練されてて無駄がない」「素…
月曜日につづいて中一日での研究稽古参加。ここ3ヶ月程スケジューリングがうまく行かずに突き4回の稽古会にフル参加することが叶っていないため、こんな無茶な日程に。…