450人大講演会|当事者意識の醸成について
「当事者意識の醸成」をテーマに講演してきました。かなり大きなホールで会場には下請けの関連会社まで含め450人くらいの出席と聞きました。講演のオファーがあったのが三週間前。要望と内容の擦り合わせを行い、講演することが決まったのが一週間前。擦り合わせ用に作った講演骨子をベースにスライド作成。無事90分の講演を終…
「当事者意識の醸成」をテーマに講演してきました。かなり大きなホールで会場には下請けの関連会社まで含め450人くらいの出席と聞きました。講演のオファーがあったのが三週間前。要望と内容の擦り合わせを行い、講演することが決まったのが一週間前。擦り合わせ用に作った講演骨子をベースにスライド作成。無事90分の講演を終…
暗中模索の先にイノベーションあり組織にこびりついた悪しき思考習慣、行動習慣を変容し、好ましい組織風土・企業文化を醸成するのには莫大な労力とエネルギーを必要とします。…
社員エンゲージメントがあります。エンゲージリング(婚約指輪)のエンゲージです。企業におけるエンゲージメントとは、社員と会社との感情的な結びつきをはかる指標で、会社に対する…
常に謙虚でありたい人生において大切にしていることの一つに「謙虚さ」がある。謙虚さとは素直さでもある。素直さとはいかなることに対しても耳を傾ける心である…
「売上を上げたり給料を稼いだりするのは部門関係なく全員の仕事です。そこには直接的に売上に関わるのか、間接的に関わるのかの違いしかありません。付け足すなら業務上の役割分担…
競争力の源泉は仕組化できないところにある。これは真実だが、だからと言って仕組化を否定するものではない。仕組化できるものはしなければならない。いつの時代も、…
マーケティングの世界では動画元年などと言われているようで、巷には動画を武器としたマーケターが増えてきている。彼らが言うことに「動画戦略」なる言葉があるが、戦略家の…
「あなたたちは個人的に何件の紹介もらってるの?もっと紹介もらえるよう努力すべきじゃないの?」とのご指摘。問題解決の現場において他責はタブーです。すべて自分原因で考え…
結果が伴うのはきちんと実行するから。何故なら、結果は行動からしかもたらされない。行動するにはやると決める決断力が必要。結果が出ない人は行動してないだけだ。…
戦略は細部に宿る経営理念とは、その会社のあり方を示すコンセプトそのものです。そういう意味で、コンセプトとはまさにその会社の「世界観」に他ならず、その「世界観」は微に…
「ダム式経営」の話を聞いたとき、身体中に電撃が走るような感動を覚えたそうです。「ダム式経営」とは「景気がよいときに水を蓄えておくダムのように、景気が悪いときに備えるよ…
ここ数日の新聞を一気読みして昨今のビジネス事情について思ったこと。競争力を増そうとしたとき、テクノロジーやアイデア、ノウハウというのはもちろん大切だが、それが競争…
「玉石混淆」が正しい書き方で、「玉石混交」「玉石混合」などとしていることをよく見かけるがこれは誤記である。いかにして玉と石を見分けるのか現象に惑わされず、裏側で何が起…
潜在意識をどれくらい活用しているか世の中には色々な専門家がいるが、中には自称も多いわけで。先日、潜在意識の専門家を名乗っている人と話す機会があったが、まったく…
支配・依存を手放し、自立・共存を実現する経営者が「経営者の仕事」に専念できず、本来社員がやるべき仕事をせざるをえない場合、社長は会社の歯車の一つなので、なかなか現場から…
差別化とか独自性とか、そういうのを意識しすぎて、誰にも相手にされない孤独な領域に足を踏み込み入れてしまう人がいる。戦わないと言う時、相手がいなければ当然戦うことは…
もともとWindowsをずっと使用してきたわたしがとあるきっかけからついにMacを手に入れたのが2012年。ちょうど独立してしばらくした頃だった。そのきっかけとは…
達成会議は、会場と仕事の都合で第3水曜に開催します。今回よりやり方を少し簡単にします。参加者にのみ配布しているレジュメ(問題解決のコツ)とワークシートはそのままで…
来月で居合はじめて丁度一年になる。僕が稽古しているのは実践的な古流居合兵法。実戦を想定し真剣で斬る鍛錬を積むことで、刃筋や剣先のスピード、角度など、真に斬れている…