問題解決集中講義 Part.4 問題解決の3段階と2つの質問
問題解決の3段階問題問題と大袈裟に言いますが、問題とは単なる現象・事象・事実にしか過ぎません。問題は表出するというように、表に見えているごく部分的なものに過ぎません。氷山の一角とも言えます。それが現象として現れる原因が必ずあります。したがって、問題解決するにあたっては以下の3段階を経ることになります…
問題解決の3段階問題問題と大袈裟に言いますが、問題とは単なる現象・事象・事実にしか過ぎません。問題は表出するというように、表に見えているごく部分的なものに過ぎません。氷山の一角とも言えます。それが現象として現れる原因が必ずあります。したがって、問題解決するにあたっては以下の3段階を経ることになります…
問題解決できない理由とは問題解決できない理由を一つだけ挙げるとすれば、それは当然「何が問題だかわからない」ということに尽きます。一番多いパターンは、問題は「行…
悩みという漢字の成り立ちについて悩みという漢字の語源をご存知でしょうか?問題解決のコツの一つとして、「言葉の定義」をしっかりとする、ということがとても重要なの…
問題解決とは何か問題解決とは何かがわからないと問題は解決できません。同様に問題とは何かがわからなければ問題を認識することができません。「なにか問題ある…
知っている≠出来る知っていることと、出来るということは違うように、問題解決の方法を学んで理解しても、実際に問題解決できるかというとそうではありません。ただし、…
はじめに問題解決集中講義とは問題解決集中講義は、毎月開催している達成会議に参加する人のための基礎知識を学習するための講義です。達成会議では、参加者それぞれの問題を…
アイデアとは何かアイデアのつくり方に関する本や情報は相当の数があります。新事業・新商品・新サービスの企画開発・導入支援・運営指導をメイン業務とするわたしも、常日頃から…
問題解決ワークシートとは達成会議では、参加者に問題解決の秘訣をまとめたレジュメを送付している。これだけでも価値がある!と絶賛される内容なのだが、これを参考に問題解決ワ…
ポジティブ≠楽観的ネガティブであることは悪くない、むしろポジティブ過ぎるのは良くない、という主旨の発言をする人というのは、大抵言葉の解釈を間違っていることが多い。…
自社や、自店舗のお客様が当初想定していた属性とどうやら異なると感じる、あるいは、「うちの店にはいいお客様が少ない」とぼやいているダメな経営者をよく見かける。また、…
経営戦略家の後藤です。健全な精神は健全な肉体に宿ると信じています。大好きな(といっても三度の飯には敵いません。すいません食いしん坊で・・・)仕事を死ぬまで続けてい…
目標達成するトップ4%のための、理想と現実のギャップを解消しあるべき姿を実現すべく、みんなでみんなの問題を解決する「達成会議」へようこそ。参加表明いただきました皆…
コンセプトとはなにかクリエイティブな現場では多用される言葉であるが、その意味ははっきりしない。新規事業を立ち上げる際にも「コンセプト」が重要だと言われるが、それが何を…
経営コンサルタントから経営戦略家へ最近、名刺の表記を経営コンサルタントから経営戦略家に変更した。コンサルタントという「あり方」に違和感を感じ始めたからだ。そもそも自分…
マーケティングは販売活動に非ず今準備中の新規事業に関連して、補助金を申請するため、地元商工会主催の説明会に参加した。補助金申請のサポートを行っているどこかのコ…
本当の問題とはできない理由を言ったり、やらない理由を並べ立てりして、「これが問題だ」なんて知ったようなことを言う人がいる。しかしながら、ほとんどの場合それが問…
*2018年8月13日加筆修正自律と自立の違いについて調べてみると、それを適切に説明できているページはほとんどなかった。それどころか、間違っていると言わざるをえないもの…
*2018年8月13日加筆修正本記事で紹介する売上方程式および5つのポイントは全業種共通と言いつつも「斜陽化産業」においては必ずしも当てはまりません。「斜陽化産業」にお…
はじめにあなたが成し遂げたい目標に対してあなたが抱えている課題をシェアし、参加者の皆さんから意見やアイデアを頂戴して、あなたの目標達成・問題解決・理想実現をみんなでサ…
学習性無力感とは学習性無力感(learned helplessness)とは、長期にわたり挫折感を味わい続けることで、何をしても意味が無いということを学習してしまい、…