予算216円で商談や朝活に便利なホワイトボードを簡単につくる方法
ホワイトボードをいつでも使いたい会議室での打ち合わせで重宝するホワイトボード。頭のいい人は方眼ノートを使うというが本当だろうか。筆者はもっぱら無地を好む。罫線に煩わされること無く自由に思考を展開できるからだ。ホワイトボードもそうだ。ご丁寧に罫線入りのホワイトボードもあるが、やはり無地が好きだ…
ホワイトボードをいつでも使いたい会議室での打ち合わせで重宝するホワイトボード。頭のいい人は方眼ノートを使うというが本当だろうか。筆者はもっぱら無地を好む。罫線に煩わされること無く自由に思考を展開できるからだ。ホワイトボードもそうだ。ご丁寧に罫線入りのホワイトボードもあるが、やはり無地が好きだ…
開催報告第16回 橋本ゆるカフェ会を開催いたしました。ここのところ、しばらく定員オーバーが続いておりましたが、お盆明けだからか、ちょうどいい人数になり、話に花…
頑張っているのに成果がでない毎日目の前のことに一心不乱に取り組んでいるのに、いっこうに目標に近づいている気がしない。それどことか、気づいたらいつのまにかまったく違う方…
リスクの概念リスク (risk) とは、一般的には、「行動することによって(あるいは行動しないことによって)、危険に遭う可能性や損害を被る可能性を意味する概念」 と理…
国の医療費増加問題をどう解決するか今までの講義の内容をフル動員して問題解決にあたってみましょう。また、前回の問題解決3つの姿勢を念頭において問題解決しましょ…
問題解決の姿勢(心構え)達成会議をやって分かりましたが、知識や技術だけ学んでも問題解決ができない人がいます。そういう人の共通点を分析すると、問題解決に必要な3つの姿勢…
問題解決の3段階問題問題と大袈裟に言いますが、問題とは単なる現象・事象・事実にしか過ぎません。問題は表出するというように、表に見えているごく部分的なものに過ぎ…
問題解決できない理由とは問題解決できない理由を一つだけ挙げるとすれば、それは当然「何が問題だかわからない」ということに尽きます。一番多いパターンは、問題は「行…
悩みという漢字の成り立ちについて悩みという漢字の語源をご存知でしょうか?問題解決のコツの一つとして、「言葉の定義」をしっかりとする、ということがとても重要なの…
問題解決とは何か問題解決とは何かがわからないと問題は解決できません。同様に問題とは何かがわからなければ問題を認識することができません。「なにか問題ある…
知っている≠出来る知っていることと、出来るということは違うように、問題解決の方法を学んで理解しても、実際に問題解決できるかというとそうではありません。ただし、…
はじめに問題解決集中講義とは問題解決集中講義は、毎月開催している達成会議に参加する人のための基礎知識を学習するための講義です。達成会議では、参加者それぞれの問題を…
アイデアとは何かアイデアのつくり方に関する本や情報は相当の数があります。新事業・新商品・新サービスの企画開発・導入支援・運営指導をメイン業務とするわたしも、常日頃から…
問題解決ワークシートとは達成会議では、参加者に問題解決の秘訣をまとめたレジュメを送付している。これだけでも価値がある!と絶賛される内容なのだが、これを参考に問題解決ワ…
ポジティブ≠楽観的ネガティブであることは悪くない、むしろポジティブ過ぎるのは良くない、という主旨の発言をする人というのは、大抵言葉の解釈を間違っていることが多い。…
自社や、自店舗のお客様が当初想定していた属性とどうやら異なると感じる、あるいは、「うちの店にはいいお客様が少ない」とぼやいているダメな経営者をよく見かける。また、…
経営戦略家の後藤です。健全な精神は健全な肉体に宿ると信じています。大好きな(といっても三度の飯には敵いません。すいません食いしん坊で・・・)仕事を死ぬまで続けてい…
目標達成するトップ4%のための、理想と現実のギャップを解消しあるべき姿を実現すべく、みんなでみんなの問題を解決する「達成会議」へようこそ。参加表明いただきました皆…
コンセプトとはなにかクリエイティブな現場では多用される言葉であるが、その意味ははっきりしない。新規事業を立ち上げる際にも「コンセプト」が重要だと言われるが、それが何を…
経営コンサルタントから経営戦略家へ最近、名刺の表記を経営コンサルタントから経営戦略家に変更した。コンサルタントという「あり方」に違和感を感じ始めたからだ。そもそも自分…