社長ブログ SNSで喜怒哀楽・一喜一憂している人は平常心を学ぶべき 2016.07.24 Tweet Share Hatena feedly この記事のタイトルとURLをコピーする SNSで喜怒哀楽浮き沈み一喜一憂甚だしい投稿を繰り返している人は「平常心」を学んでみると仕事も生活もパフォーマンスがアップすると思います。 過去の喜怒哀楽、一喜一憂の投稿を見返してみたときに、自分が乱れてるな、浮き沈み激しいなと反省し、そこから何かを学んだのであれば、平常心の大切さに自ずと気づくでしょう。 平常心を身につけるには実際に真剣を使って斬る居合、斬れる居合がオススメです。 後藤 健太 サムライ社長/株式会社コンセプト・コア 代表取締役 Facebook Twitter Instagram Tweet Share Hatena feedly この記事のタイトルとURLをコピーする 【脱コンサル】対組織コンサルタントから対個人トレーナーへ 前の記事 最新の脳科学?あなたはいつまで脳みそに囚われ続けるのか 次の記事
コメント