社長ブログ

振りかぶらずに斬る

既成概念の転覆【稽古備忘録】金山剣術稽古会20180416(杖術、剣術、抜刀術) まだまだ稽古不足なので今後練り上げていく余地が多分にあるが、とりあえず着想は間違っていないと確認した。

  1. 八相の構えからの袈裟斬り(斬り下ろし)
  2. 下段の構え(無構え)からの逆袈裟斬り(斬り上げ)
  3. 八相の構えからの胴斬り(水平斬り・横一文字斬り)
を振りかぶることなくオコリを見せないように連続で行った。
木刀ではかなりオコリけして無気配の斬り上げができたが、真剣は重量があるため木刀のようにはいかなかった。 重量が影響するということは力にまだ頼っているという証拠になる。 ちなみにこの動画では、筋力に頼らない研究稽古のためあえて長くて重い現代刀を用いている。世の中には古刀至上主義、現代刀至上主義など、自分の好みや価値観を押しつけてくる人がいるが、道具とはケースバイケース、目的によって柔軟に使い分けるべきものだ。 私は細くて薄くて軽くて(居合刀よりも)靭やかで柔らかくよく曲がる古刀が大好きであり、わざわざその斬り味(斬れ味ではない)を味わうタイプの人間だが、目的によって最適な道具をチョイスし、また比較検討する柔軟な思考の持ち主でもある。 さて、話が脱線したが、力に頼るということは身体運用に誤りがあるということだ。 これだから真剣で稽古せずに木刀や居合刀でできたつもりになるのは怖い。 真剣持ったら使い物にならないという実際を目の当たりにしているし、自分自身身をもって体験しているからこれは声を大にして言いたい。 剣術も居合も「真剣を用いた武術」なのであって、真剣とは呼ぶことができないまがい物を扱ってできるつもり、できたつもりになるのは危険だ。 刀法は斬法によって補完される。 習い覚えた刀法は真剣をつかった斬法稽古で仕上げを行うべし。

後藤 健太

後藤 健太

サムライ社長/株式会社コンセプト・コア 代表取締役

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

  1. 【居合・剣術・抜刀術】10月の新宿稽古会(毎週木曜14時〜16時)

  2. 8月30日に発売するDVDの予告編動画のご紹介

  3. BABジャパン社より発売されるDVD撮影を行いました

  4. 【居合・剣術】7月の新宿稽古会(毎週木曜14時〜16時)

  5. 【予約限定】真剣試し斬りプライベートレッスン(7月)

  6. 難局を乗り切り明るい未来を切り拓くコンセプチュアルスキル

  7. 中小企業の社長のための3つの資金繰り対策〜コロナショックを生き残ろう

  8. 政府が全世帯にマスクを2枚ずつ配布!?

  9. <延期>4月度【第6回】ブカツ-地域密着型小規模異業種交流会(八王子)

  10. 【予約限定】真剣試し斬りプライベートレッスン(3月)