【脱コンサル】対組織コンサルタントから対個人トレーナーへ

  1. 社長ブログ
  2. 348 view

【読了の目安 : 1 分】

久しぶりに個人コンサルを行った。

やっぱり個人の人生に真剣に向かい合い影響力を行使していく、よりパーソナルで近接したスタイルが自分には向いてるなと思う。

対個人。対組織ではなく。

「脱コンサル」は昨年からのテーマであるが、次のステージはコンサルティングではなくトレーニング。

コンサルタントではなくトレーナーであり、リーダー(指導者)ではなくインストラクター(指導員)。

しかしながら、そこでは結果を出せるトレーナーか否かはコンサルティング・スキルに左右される。

カウンセリング・スキルだけでもコーチング・スキルだけでも不足している。

それらすべてを兼ね備えてこそ一流のトレーナー。

目指すはプロフェッショナル・トレーナー。

困った時にはLINEで気軽に経営相談

サムライ社長こと「社長の御目付役」後藤健太の経営相談専用LINEビジネスアカウントを友だちに追加しよう。ご利用は無料です。1:1トークに対応しているのでいつもLINE感覚で気軽に相談できます。

後藤をLINEで友だちに追加
後藤健太

【サムライ社長】
斬法総合研究所所長/真剣武士道指南役
株式会社コンセプト・コア代表取締役/経営コンサルタント
会社の公式として書けないことをこちらの社長ブログに書いてます

記事一覧

関連記事

トレーニングしながらリハビリ

毎週月曜定例のパーソナルトレーニング。真剣斬法研究家としてプロ活動しているため、日々の稽古とトレーニングで鍛錬しながら調整し続けるということをしており、こうならと…

  • 99 view

居合斬り体験の嘘

写真はわたくし。昨年末に撮影したもの。背後から斬りかかる敵の攻撃をかわし鞘の内からの抜き打ち(居合斬り)の逆袈裟で迎撃する。真剣による試し斬りの一般公開という、当…

  • 2250 view

振りかぶらずに斬る

既成概念の転覆【稽古備忘録】金山剣術稽古会20180416(杖術、剣術、抜刀術)まだまだ稽古不足なので今後練り上げていく余地が多分にあるが、とりあえず着想は間違っていな…

  • 942 view

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。